2012/08/10 Category : 箱庭の一隅にて ―minecraft プレイ雑記― 馮河(ひょうが) Minecraftで遠出した御話。目指すはキノコ島…正式の表記は“キノコ群生地(Mushroom Island)”。キノコが多く生息し、巨大なキノコも点在する。キノコ牛(Mooshroom ムーシュルーム)と云うゲーム上の生物が生息する唯一の場所であり、同時にそれ以外のMOBは発生しない。動物は無論、敵MOBさえもである。他のバイオームとはかなり異質である。英名から察せられる通り、多くは海洋バイオームに“島”として存在する。その地理的特徴故(ゆえ)、自力で探し当てるのは極めて困難である。斯(か)くして、『AMIDST』を頼る事にした。この外部ツールは、シード値を入力するか、セーブデータを読み込むかする事に依って、大まかにバイオームや建造物の配置を把握する事が出来る。他の用途として、プレイヤーの顔の印…これが現在地を示すのだが、これを移動することで、ゲーム内で歩き回らずとも直接目的の場に到着させられるらしい。ここで注意が必要なのだが、このツールに依る移動は勿論セーブデータを書き換える。そして問題なのが、着地地点が最高高度である事である。着“地”、“地”点……否、最早空中である。落下死は免(まぬか)れまい。このツールでは高低を読み取る事が出来ないことから、移動先でのブロックに依る窒息死を避ける為の措置なのだろう。使用するには扱いを要する。移動手段とする場合は、目的の座標の近くに海があればそこに着“水”させる事を推奨する。2ブロック以上の水深であれば落花ダメージは防げるだろう。扨(さて)、AMIDSTに依って、遠くはあるが陸続きのキノコバイオームが存在する事が判明した。今回、差し当たって別段の用は無く、存在が確認出来ただけで充分であった。何れ気軽に来られる様ゲートだけ設置して、ネザーへ繋げず陸路で拠点へ戻った。ところで、上記に於いて然(さ)も知った風に講釈してきたが、白状するとAMIDSTでの移動を今方(いましがた)まで知らなかった。果たして、愚かにも目指すキノコ半島迄(まで)遠路遥々歩いて往復した訳である。何と云う徒労。 PR
2012/08/01 Category : 箱庭の一隅にて ―minecraft プレイ雑記― 建増(たてまし) MinecraftでのテクスチャをJolicraftに変更。それに伴い、床や壁の張り替えを行った。序(つい)でと許(ばか)りに寝室と作業場の仕切を取り払い、二階を増設し寝室を移した。更に、拠点と倉庫を合一し、往き来を楽にすると同時に空間を広く見せる。
2012/07/30 Category : 箱庭の一隅にて ―minecraft プレイ雑記― 繁栄 Minecraftでの村の発展の第一歩は、ともあれ村人を繁殖させ、アイアンゴーレムを出現させる事である。村人の繁殖の条件は、家の数に対して人口が三分の一以下になることである。Minecraftの村での“家”と看做(みな)される条件は公式日本Wiki等を参照。加えて、アイアンゴーレム…僕は渠(かれ)を“村長”と称するが…は、村人人口16人、ドア21個以上になった時に1体発生する。村人を繁殖させるに当たり、先(ま)ずは余所の村から司書と聖職者を1人ずつ拘引(こういん)してきた。就中(なかんずく)聖職者は取引でエンチャントを行うという話なので、是非村に欲しい。※上掲画像出典マインクラフトてんやわんや開拓記トップページバージョン1.3 まとめクラフターはアップデートする前に閲覧することを強く推奨する。その後、考えも適当に、手当たり次第にドアを配置した。将(まさ)に滅多無性(めったむしょう)、無闇矢鱈(むやみやたら)であるが、その甲斐あって人口16を超え、ゴーレムも現れた。以後はトロッコを引き、遠征した先で見付けた村人を運送する形で人口を増やそうと思う。つまり、故意に繁殖を促す行為を禁止する。
2012/07/16 Category : 箱庭の一隅にて ―minecraft プレイ雑記― 新地平 現在のワールドでのこれまでの活動は旧ブログ『人魚詩舎 コトバ noise ミ』より・更始http://mblg.tv/u39nss/entry/128/?cur=category&val=6・居住http://mblg.tv/u39nss/entry/130/?cur=category&val=6・造成http://mblg.tv/u39nss/entry/133/?cur=category&val=6を見て頂きたい。極小規模なNPC村がリスポーン地点である。鍛冶屋も教会もない。村人は農家、司書、肉屋の計5名。来たる8月1日に予定されるアップデート内容の目玉は、「村人と商取引が出来るようになる」事だろう。先回のアイアンゴーレム追加と云い、村が日の目をみる事となった。僕も今後は、村の発展を目的にプレイしていく心算(つもり)である。
2012/07/13 Category : 箱庭の一隅にて ―minecraft プレイ雑記― 環境 minecraftのプレイ環境を紹介。◇テクスチャーhashibami…日本人制作http://hashibami.nobody.jp/◇導入MOD・Mod Loader…前提MOD・OptiFine…負荷軽量化・AudioMod…音声の変更・Player Form Little Maid…プレイヤーモデルの改変・littleMaidMob…新mobの追加・Rei's Minimap…マッピング機能・Dig All…一括破壊系MOD・Mine All…同上・Cut All…同上。所謂、木こりMOD◇使用音声・音声素材屋マテリュボックスhttp://5c.thyme.jp/voice/・ゲーム等に使えるフリー声素材配布中 - あみたろの声素材工房http://www14.big.or.jp/~amiami/happy/voice/game_01.html※MOD導入参考サイト『エミルクロニクルオンライン』より「minecraft 音声ファイルの変更方法」http://amablog.blog.shinobi.jp/Entry/164/